kazumarrのブログ

元コックで、現SEで、3人娘パパが、料理や、仕事や、育児について書いてます。

OSS-DB Gold 受験 合格体験記

OSS-DB Silverの合格から1ヶ月弱、2回目のOSS-DB Goldを2回受験し、遂に合格しました!!本当に長く辛い戦いだった。

<受験概要/受験結果>
受験科目:OSDBG-01 OSS-DB Exam Gold
受験言語:日本語
出題形式:単一選択、複数選択
合格点 :70点(30問中21問正解)
試験時間:90分(同意書・アンケート含む。試験は80分程度)
勉強期間:2017/8/1〜2017/8/25 勉強時間は、約50時間程度
勉強方法:独学
実務経験:大規模金融システムにて、業務AP開発を進める中で、SQLは深い知識あり。

  受験概要 1回目 受験概要 2回目
受験日 2017/8/21(月) 2017/8/26(土)
合 否 不合格 合格
スコア 60点(30問中18問正解) 90点(30問中27問正解)
運用管理 44% 66%
性能監視 77% 100%

パフォーマンス
チューニング

66% 100%
障害対応 50% 100%


<使用教材>
以下4つを使用しました。

内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)

内部構造から学ぶPostgreSQL 設計・運用計画の鉄則 (Software Design plus)

 
LPI-Japan OSS-DB Gold 認定教材 PostgreSQL 高度技術者育成テキスト

LPI-Japan OSS-DB Gold 認定教材 PostgreSQL 高度技術者育成テキスト

  • 作者: 河原翔
  • 出版社/メーカー: エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社
  • 発売日: 2014/10/27
  • メディア: オンデマンド (ペーパーバック)
  • この商品を含むブログを見る
 

https://www.istudy.co.jp/e_learning/istudy-for-oss-db技術者-oss-db-gold


<勉強方法詳細>
まず、内部構造の本を読み込み。ただ、この本には問題集がないため、力がついたのかどうか定かではありませんでした。ただこのとき、レプリケーションだけは、実体験が必要だと判断し、家のパソコン2台を使って、ちゃんと環境構築、動作確認を経て、勉強しました。自分の参画していた開発PJでもDB2レプリケーションを組んでいましたが、他の誰かが構築したものだったので、手触り感がなく、ここは重要だと思って一生懸命勉強しました。

その後、公式教本で、勉強し、章末問題を2回ほど解きました。その後は、istudy→公式教本→公式サンプル問題→istudy...と無限ループを繰り返し、正答率90%が定着したところで1回目の受験。

結果、撃沈しました。あれだけ問題を解いたのに、頭が、真っ白になるような問題ばかりでました。istudyでは非対応が正解だったはずのチェックサムの問題がやたら出るし、聞いたこともない用語もでるし、一体どうなってるんだ、、、と思い、帰宅後、徹底的に分析しました。

公式に公開されてる試験範囲と、公式教本に記載されてる試験範囲を突合して、差分(公式教本に乗っていない試験範囲)を検証したところ、私が悶絶した問題のほとんどが、差分に該当するところでした。

そう、公式教本やistudyは、最新の出題範囲に対応してないのでした。
ということで、差分のところをマニュアルで調べて、徹底的に学びなおしました。
これは相当効果があったと思います。
その証拠に、たった4日間にちょろっと勉強しただけで、一気に90点合格!
出題傾向が変わったわけではないので、対策効果ありということです。

OSS-DB Gold最大の参考書は、「試験範囲」です!!教本で一通り勉強して、試験範囲で弱点を分析し、しっかりマニュアルで押さえていけば、確実に合格できます!!

 

<キーワード>

OSS-DB Gold,ossdb,合格者,認定者,Gold認定者,Silver認定者,Gold合格者,Silver合格者